最新ニュース一覧
- 国交省/限度超過車両の新たな通行制度で権限委任(12月03日)
- 日立物流/大阪・舞洲営業所の火災鎮圧、3.8万m2が消失(12月03日)
- JOYL/持続可能な物流のため、商品の外装表示標準化(12月03日)
- JLL/東京圏の物流施設、空室率は上昇も低水準続く(12月03日)
- 横浜市ほか/横浜港本牧ふ頭に過去最大のコンテナ船(12月03日)
- 霞ヶ関キャピタル/物流施設販売用不動産3件売却(12月03日)
- 東芝テック/映像検索システムで物流現場の問題を一発確認(12月03日)
- 船井総研ロジ/2024年問題に関する業界別資料を無料公開(12月03日)
- サカイ引越センター/11月度の売上高0.1%増の58.14億円(12月03日)
- アマゾン、ライフ/最短2時間配送サービス、東京都で拡大(12月03日)
- NTTロジスコ/優良事例報告会で名古屋物流センター1位(12月03日)
- HUION ペンPW517専用標準替え芯 PN05A 10本セット ブラック 描画 ペンタブレット用 10本入り【一年保証】(12月03日)
- 新刊/秋葉淳一氏ほか執筆「ミライへつなぐロジスティクス」(12月03日)
- 日本ハネウェル/速度20%アップ、バーコードリーダ発売(12月03日)
- 日本気象/路面凍結の発生危険度予測サービス開始(12月03日)
- 川崎重工/液化水素運搬船が日本海事協会から船級を取得(12月03日)
- パワーエックス/電気運搬船舶の開発へ今治造船と資本業務提携(12月03日)
- ヤマト運輸/理系大学生・大学院生向けハッカソン開催(12月02日)
- 福山通運ほか/夜行高速バス(大阪~仙台線)で貨客混載開始(12月02日)
- 日通/オランダの自社倉庫でGDP適合認証を取得(12月02日)
- 軽油インタンク価格/10月は6.6円値上がり(12月02日)
- 日立製作所/ドローン空撮とAI画像認識で原料ヤードの在庫を管理(12月02日)
- ZMP/物流支援ロボットCarriRoのGTP型ソリューション発表(12月02日)
- ESR/横浜幸浦DC1に物流機器展示室、12月24日まで内覧可能(12月02日)
- 東芝テック/12月15日、IoT・映像による物流効率化事例を紹介(12月02日)
- 経産省/10月の原油輸入量4.0%増、中東依存度89.3%(12月02日)
- 郵船ロジ/ユナイテッド航空のSAF利用促進プログラムに参加(12月02日)
- ヒガシ21/「EC向け3PL事業」紹介動画を公開(12月02日)
- 日本郵船/LPG燃料大型LPG・アンモニア運搬船2隻を建造(12月02日)
- 川崎重工ほか/自動搬送ロボットの走行実証実験を実施(12月02日)
- 日本郵船/トタル向けLNG船「LNG ENDURANCE」が竣工(12月02日)
- 日本郵船/GHG排出削減へバッテリーハイブリッドシステムを活用(12月02日)
- 川崎汽船/バイオ燃料で自動車船を試験航行(12月02日)
- 東京流通センター/東京・平和島で約20万m2の物流ビル新A棟着工(12月01日)
- 日通/NIPPON EXPRESS HDの東証一部上場が承認(12月01日)
- CRE/千葉県白井市に3万m2のマルチテナント型物流施設着工(12月01日)
- 福山通運/荷物自動仕分装置を増設、東京主管支店リニューアル(12月01日)
- アスクル/電通大等と物流センター在庫配置最適化の実証実験(12月01日)
- 日通/中国の洋山地区で輸出用新倉庫の稼働を開始(12月01日)
- アサヒロジスティクス/長岡市に2022年10月共配センター開設(12月01日)
- Hacobu/12月10日、トクヤマ登壇Webセミナー開催(12月01日)
- フクダ&パートナーズ/九州事業部と中部事業部の事務所移転(12月01日)
- SBSHD/古河物流の子会社化完了、社名をSBS古河物流に(12月01日)
- 日本ミシュラン/商用車用タイヤの点検作業をDX化(12月01日)
- パスコ/部分最適から全体最適へ、次世代TMSサービス開発(12月01日)
- ギークプラス/アルペンがAGVを追加採用、出庫能力3倍に(12月01日)
- JLL/大阪圏の物流不動産市況、需要が供給上回る(12月01日)
- 鈴与/リニューアル・補修工事の子会社が営業を開始(12月01日)
- ヤマト福祉財団/小倉昌男賞の受賞者2名を決定(12月01日)
- 日本郵便/10月の郵便物・荷物引受物数、ゆうパック8.2%減(12月01日)
- DHL/国際貿易は回復基調、コロナ禍前上回り過去最高を更新(12月01日)
- パイオニア/クラウド型運行管理対応の業務用カーナビ発売(12月01日)
- レンゴー/段ボール製品を値上げ、補助材料や物流費が上昇(12月01日)
- 福山通運/岡山県吉備中央町の小学校で親子交通安全教室(12月01日)
- 商船三井/モーリシャスの環境保全と地域社会支援へ基金設立(12月01日)
- 商船三井/グループの紙袋のデザインをリニューアル(12月01日)
- 川崎汽船/AIを活用した契約書管理プラットフォームを導入(12月01日)
- 太陽誘電/170億円投じ中国にセラミックコンデンサ工場建設(12月01日)
- 国交省/ウィズコロナ時代の物流システム構築へ4事業(11月30日)
- 楽天、日本郵便/複数店舗で購入した商品のまとめ配送開始(11月30日)
- 日通/国内のCO2排出量を可視化するサービスを開始(11月30日)
- 日本郵便/奥多摩でドローン+配送ロボットによる配送を試行(11月30日)
- 【税込3980円以上で送料無料】 【ポイント10倍!12月31日まで】五等分の花嫁∬ クルトガ 中野五月 0.5 シャープペンシル 株式会社エンスカイ(11月30日)
- 鴻池運輸/再エネ電力調達マッチング事業参画事者第一号(11月30日)
- プロロジス/12月9・10日、プロロジスパーク猪名川2内覧会(11月30日)
- 商船三井/グループ会社の宇徳とダイビルを完全子会社化(11月30日)
- 日野自動車/DoCoMAPに日野コネクティッドトラックが対応(11月30日)
- ボルボ・トラック/新型の「ボルボFH」を販売スタート(11月30日)
- Yper/AMRと宅配ボックスが連動、荷物の受取・預入を自動化(11月30日)
- SIP地域物流ネットワーク化推進協議会/11月16日設立(11月30日)
- 東電ベンチャーズ等/冷凍冷蔵倉庫で電力の使用抑制操作を自動化(11月30日)
- 日通/セルビアの特命全権大使が日通本社を訪問(11月30日)
- 国交省/9月のトラック輸送、特別積合せ貨物8.1%増(11月30日)
- 国交省/航空輸送統計、9月の国際貨物40.8%増(11月30日)
- 杏林製薬/西日本配送センターが火災、当面は東日本で出荷対応(11月30日)
- 物流博物館/超大型トランスポーター登場(11月30日)
- キムラユニティー/官民共創で防災訓練システム構築へ(11月30日)
- ZMP/CarriRoの連携開発パートナーに9社が参画、計25社に(11月30日)
- トランコム/日本ボッチャ協会とゴールドパートナー契約締結(11月30日)
- JMU/次世代省エネ型バルクキャリア「STAR SHIBUMI」引渡し(11月30日)